• 2019/9/4
  • 大阪店
  • 和装

おすすめの華やかな色打掛

結婚式の主役は花嫁さま。

色打掛もさまざまな種類があり悩まれてしまいますよね?

今回はTAGAYAおすすめの色打掛をいくつかご紹介します。

 


おすすめの色打掛


 

⊿ 水扇面に桜

赤地に金の流水と扇面紋様をあしらい、幸せの方向に鶴が羽ばたく日本古来の伝統柄です。
清楚で可憐な花々が、古き・良き・時代を今に伝える花嫁衣裳でございます。

 

 

⊿ 本絞り王朝御簾紋

疋田絞りで御簾をあらわし、手描き友禅で貝桶や御所車などの王朝の雅びを

伝える器物を描き出した打掛です。

疋田絞りの粒が居並んだ端正なたたずまい、

また桜を象ったやわらかい絞りも職人の高い技術と手間が伺えます。

 

 

⊿ 菊花飛翔の舞

味わい深い上品な輝きを放つ箔地に女性らしく愛らしい色使いの花々が可憐に咲きわたります。

その美しい姿とともに古来より長寿の象徴として

親しまれる鶴が優雅に舞い羽ばたき人生の晴れの場である結婚式に

ふさわしい絢爛豪華な印象をもたらす贅沢な逸品

 

 

⊿ 典雅花車文

昭和初期の丸帯をモチーフに、唐織綴という最高級西陣織により総絵羽で整織した、

他に類をみない逸品です。当時の織物を丹念に研究し、

特徴であった日本画のようなぼかし表現が、唐織特有のボリュームと重なり、

優しく華やかな印象を与えます。

 

 

⊿ 寿福宝尽文

全体に配された宝尽くし、縁起の良い福徳を招く吉祥文様。

中でも如意宝珠、打ち出の小槌は金銀財宝など、

欲しいものが手に入り望みが叶う意味があり、

その文様を一針一針手刺繍で熟練された職人が5人で

半年間を費やした逸品で格調高い花嫁を演出。

 

 

⊿ 手織り 桃山花比べ

桃山時代の華やかな彩りと高度に洗練された技巧と特徴がある唐織の打掛です。

能装束などに用いられていた柄を色紙取りに配置した格調高い逸品です。

 

 

⊿ 花つぼに亀甲

織は、重厚な趣をもつ色合いのものが多くありますが、あえて柄の配色を明るく、

優しいものにする事で華やかな印象に仕上げました。

伝統的な技法を用いつつも、明るい地色が愛らしさを印象づける逸品です。

 

 

⊿ 熨斗梅花旺爛文

張りのある塩瀬の生地に、

職人の手描きによる漏れ描き友禅で梅花や牡丹をあらわし、

その上から重厚な手刺繍で熨斗や爛漫と咲き誇る花々をあしらった大変手のかかった逸品です。

 

 

⊿ 草花文

海老茶とベージュの市松地に、古典色で調和のとれた深みのある色彩と伝統的な

文様が配されています。上質の絹糸ならではの豊潤な光沢を醸し出します。

 

 

⊿ 金彩紅白梅文

金通しの赤白ぼかしの生地に、一本の木に紅白の花が咲く琳派の世界を

金彩友禅で表現しました。幸せと、情緒豊かな人生を願う思いが、

一針一針刺繍によって込められている打掛です。

 

 

⊿ 吉祥霞花車文

極めて薄い丁子色の地に濃紺の霞が際立ち、深く鮮やかな色合いで

「満ち足りて豊」を表す爛漫の花車をあしらった手描き友禅の傑作。

花びら一つ一つのぼかしまでも繊細に色を挿し、美しさに溢れます。

 


レンタルの流れ☆


 

ご相談~当日まで

 

1.電話・メールにてご来店予約

まずは弊社のパンフレットやウェブサイトをご覧いただき、

お好みのお衣装がございましたらぜひお知らせくださいませ。

ご来店時に用意させて頂きます。

まずはお衣装を見てみたい方もお気軽にご来店くださいませ。

 

2.衣装決定

お客様のご予定に合わせて、和装フィッティングにお越し頂きます。

(約1~2回の打ち合わせ)

挙式当日の流れや所作なども担当スタイリストよりレクチャーいたします。

 

3.お小物決定&最終リハーサル

お衣装が決まられたらお小物合わせ・最終リハーサルに進んで頂きます。

挙式当日の流れやご準備、その他のスケジュールなど確認しながら、

安心して当日を迎えていただけるようにご説明させていただきます。

 

4.お衣装のお届けと回収

配達/回収については、ご指定頂いた会場(お支度部屋)やご希望日時に合わせて

宅配サービス(無料)をさせて頂きます。

 

⊿ フィッティング予約はこちら

⊿ お問い合わせはこちら