"あなたに合ったサイズへアレンジ可能"
        MATERNITY
WEDDING
        - マタニティウェディング -
      
安心のマタニティウェディング
        TAGAYAは創業40年、
マタニティの新婦様にも
        常にインポートのドレスを提供し続けています。
        オートクチュールデザイナーや
アトリエの現地スタッフと試行錯誤を繰り返し
        マタニティのドレスラインを展開。
        フロントデザインはもちろん、
バックスタイルにもファスナーや編み上げなど
        様々なタイプがあります。
        それぞれのドレスに最もベストな
アレンジを施した上で、提供しています。
      
            カウンセリングを積み重ね、パーフェクトなドレスをご提案
            担当スタイリストが新婦さまとのカウンセリングを積み重ね、お腹の調子を伺い、
挙式当日の動きを想定してパーフェクトなドレスをご提案いたします。
          
            挙式直前のサイズ直しもお任せください
            挙式当日をパーフェクトな状態でお迎えいただくために、肩紐調整を行い、ビスチェドレスにはストップボーンをつけてお腹に負担がかからないように配慮します。
            当日を安心して迎えていただけるよう最大限に真心をこめて縫製いたします。
            最終の微調整済みもドレスも、挙式の2〜3日前に最終サイズチェックを行い、さらなるサイズ直しが必要な場合は丸一日かけて丁寧に仕上げます。
          
マタニティ専用の
ブライダルインナーをご用意
        お腹をサポートしてくれるマタニティ専用のブライダルインナーをご用意しております。
一般的なブライダルインナーよりも安定感があり、腰への負担を軽減できます。
- ストラップ 様々なウェディングドレスに合わせられるよう、ストラップは取り外しが可能です。
 - ワイヤー マタニティ用ワイヤーの開発により、自然な着け心地と高い補整力を実現しました。
 - ジャガード織 身生地はあらゆる方向に伸縮し、しっとり柔らかな肌触りでお腹をやさしくカバーします。
 - ダブルサポート 支え帯は妊娠中期以降に着用します。腰への負担を軽減します。
 - シャーリング 裾に施したシャーリング加工が、体型の変化に対応します。
 
        マタニティ・マリエに
おすすめのドレス
        一般的に妊婦様は、つわりが落ち着き
        胎盤がしっかりしてくる安定期
(妊娠5〜6ヶ月)に挙式されると
        母子ともに負担が少なくて済みます。
        産前産後は胸も大きくなってくるため、
胸元のデザインはハートカットや
        浅めのビスチェではないタイプを
セレクトされる方もおられます。
      
Q&A マタニティについて
- 
          
Q.1マタニティでもインポートドレスを着ることはできますか?
TAGAYAは最上級のドレスを日本のマタニティウエディングのシーンで着ていただきたいと願っています。
インポートのドレスを体型に合わせてアレンジし、花嫁様に着ていただけます。 - 
          
Q.2ドレスの試着の時と当日のお腹の大きさの違いが心配です。
挙式当日のお腹の大きさを考慮した上でドレス・和装をご試着いただきますので、ご安心ください。
 - 
          
Q.3マタニティ用のパンプスはレンタルできますか?
はい、マタニティ用にヒールを低くしたパンプスをご用意しております。
 - 
          
Q.4まだお腹が小さめの今、好きなドレスや着物を着て写真を残したいのですが…
TAGAYAでは前撮りの方用に「フォトウエディングプラン」をご用意しております。
花嫁様の体調の良い時期に合わせて撮影していただけます。 - 
          
Q.5急にお式の日取りが決まったため、ドレスが間に合うか不安です。
挙式間際の衣装フィッティングでも沢山のドレスや和装の中からお選びいただけます。
また、アトリエを完備しているため、お直しも即日対応いたします。 - 
          
Q.6ドレスが決定した後に、妊娠が発覚しました。選んでいたドレスは着られますか?
基本的にはお選びいただいたドレスをリメイクいたします。
他のドレスの方が綺麗に着ていただける場合は、スタイリストよりご提案させていただきます。