• 2019/8/23
  • 大阪店
  • 和装

和装結婚式の定番!伝統的で格式高い白無垢をご紹介

和装での結婚式を考えている花嫁さま♪

古くから受け継がれてきた日本の伝統的な和装には、

「白無垢」「色打掛」「引振袖」の三種類があります。

 

それぞれ三種類の特徴を知りたい方はこちら!

▼【和装】それぞれの婚礼衣装の特徴をご紹介♫

 

今回はその三種類の中でもっとも格式高い「白無垢」についてご紹介します。

 

・・・・・・・・

白無垢とは

・・・・・・・・

 

白無垢とは、室町時代に広まった最も格式高い代表的な和の正礼装です。

純粋無垢を表す白色は「嫁ぎ先の家風に染まります」という花嫁の思いのあらわれです♪

もともと神に報告する婚礼の儀式で用いられるようになったと言われています!

 

白無垢をもっと知りたい方はこちら↓

▼*白無垢の由来とは*白無垢に秘められた本当の意味を解説

 

 

・・・・▼▼▼・・・・

おすすめの白無垢

・・・・▼▼▼・・・・

 

 

▼手刺繍 まり

鞠の七色の糸は魔よけの意味があり、

古来より女児の魔よけ厄除けとして贈られる慣わしがあります。

その愛らしい毬を主題に吉祥文様の宝尽くしを散りばめました。

すべて職人による手刺繍を施し、気品さと高級感を兼ね備えた印象に仕上げました。

 

 

▼ 古典花車

爛漫と咲く四季花を乗せた花車は、

神に捧げる神聖な意味と女性の乗り物としての華やかな車の意味があります。

その花車を主題に万年の長寿を意味する亀甲文様を地文様に描いた逸品。

 

 

▼鶴熨斗松竹梅

長命長寿を意味する吉祥文様の熨斗に瑞鳥である鶴と、

歳寒三友ともいい、厳しい寒さにもめげず、

緑を保ち花を咲かせる忍耐を象徴させる松竹梅を織り上げた、おめでたい白無垢です。

 

 

▼相良手刺繍 飛翔

長寿の象徴とされる白鶴や、大輪の花牡丹を始め四季を飾る麗しい花々を

ふんだんに描きました。全て手作業により施した手刺繍が豪華さを醸し出しています。

 

 

・・・・・・・・

レンタルの流れ

・・・・・・・・

 

 

ご相談~当日まで

 

1.電話・メールにてご来店予約

まずは弊社のパンフレットやウェブサイトをご覧いただき、

お好みのお衣装がございましたらぜひお知らせくださいませ。

ご来店時に用意させて頂きます。

まずはお衣装を見てみたい方もお気軽にご来店くださいませ。

 

 

2.衣装決定

お客様のご予定に合わせて、和装フィッティングにお越し頂きます。

(約1~2回の打ち合わせ)

挙式当日の流れや所作なども担当スタイリストよりレクチャーいたします。

 

3.お小物決定

お衣装が決まられたらお小物合わせに進んで頂きます。

挙式当日の流れやご準備、その他のスケジュールなど確認しながら、

安心して当日を迎えていただけるようにご説明させていただきます。

 

 

4.お衣装のお届けと回収

配達/回収については、ご指定頂いた会場(お支度部屋)やご希望日時に合わせて

宅配サービス(無料)をさせて頂きます。

 

 

・・・・・・・・

まとめ

・・・・・・・・

 

いかがでしたか?

伝統的な和装である白無垢についてご紹介しました!

TAGAYAではさまざまな白無垢や和装衣裳を取り揃えておりますので、

是非、この機会にご検討ください♪

 

▼お問い合わせはこちら

▼フィッティング予約はこちら