- 2020/2/14
- 大阪店
- 美容
最高にキレイな状態で結婚式を♡ブライダルシェービングのお悩み解決!
ブライダルエステやネイルなど、花嫁様が取り組む美容はたくさんありますが、
その中でも忘れがちなのが“ブライダルシェービング”。
ゲストのそばに行き写真撮影をすることも多い結婚式。
ゲストに至近距離で見られても美しくありたいですよね!
サロンに行ったらいいのかセルフケアでいいのか、いまいち分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなブライダルシェービングについてご紹介致します。
1.ブライダルシェービングって?
ブライダルシェービングとは、
顔・デコルテ・背中・襟足などドレスや着物から露出する部分のうぶ毛やムダ毛の処理をすること。
大きく背中の開いたドレスを着られる方など、
自分でシェービングをしづらい部位はサロンで処理してもらいましょう。
きちんとシェービングをしておくとゲストの近くに行っても安心ですし、自信を持って結婚式を迎えられるはず。
2.どんなシェービングがある?
①レザーシェービング
カミソリを使って理容師が毛を剃ることをレザーシェービングといいます。
肌に直接刃物を当てるのでうぶ毛を根元から剃ることができ、デコルテ周りや耳や鼻など、細かいところも剃ることができます。
もう一つのメリットとして挙げられるのは美白効果です。
うぶ毛を剃るのと同時に古い角質も取り除くことができるので、肌のトーンが明るくなるといわれています。
うぶ毛やむだ毛処理と同時に美白効果も得られるなんて、一石二鳥ですよね!
②ソフトシェービング
電気シェーバーを使って毛を剃ることをソフトシェービングといいます。
直接肌に刃物を当てることがないので刺激が少なく、肌が弱い方にはオススメ。
ソフトシェービングはレザーシェービングと違い、理容師などの免許は必要ないものになります。
ブライダルエステサロンでも多く取り入れられられています。
③セルフシェービング
サロンに行く時間がない方や、料金を節約したい方は自分でお手入れをするセルフシェービングがあります。
露出の少ないドレスを着る方は、セルフシェービングでも充分だと思います。
ただ、背中やうなじなど自分で手が届かないところは友人に手伝ってもらうようにして、
結婚式前にくれぐれもケガをしないように気を付けて処理するようにしてください。
3.シェービングを受けるタイミングや注意点
◆シェービングを受けるタイミング
シェービングを受けるタイミングは、結婚式の3日前くらいがベストだといわれています。
体毛が濃い人は2日前くらいに受けても大丈夫かもしれません。
体毛の濃さや毛の伸びるスピードは個人差がありますので、サロンで相談すると良いでしょう。
ソフトシェービングはキレイな状態の持続期間が短いこともありますので、2日前くらいが良いですよ♫
◆シェービングでの注意点
シェービングを受けるうえで、気を付けてほしいことがあります。
それは結婚式の1ヶ月前くらいに一度シェービングを受け、試しておくことです。
敏感肌の方は剃刀で肌トラブルを起こしてしまう場合があります。
万が一の肌トラブルに備えて結婚式前日にシェービングを行うのも避けるようにした方がよいでしょう。
また、ブライダルエステとブライダルシェービングの両方を同日に行おうと検討されている方もいると思います。
シェービング後のマッサージやフェイシャルエステは肌が敏感になっている為、
同日にサロンに行かれる場合は、エステの後にシェービングをするようにしてくださいね!
いかがでしたでしょうか?
結婚式の準備も楽しみながら、素敵な当日を迎えてくださいね。